« 都市交通のこと 1 | メイン | 総武流山電鉄の旅 »
2005年08月25日
つくばエクスプレス 開業
昨日は疲労で寝てしまったため、更新が今日になりました。
8月24日、茨城300万県民をはじめ多くの人々の夢であり、また現代在来線鉄道技術を結集した日本鉄道界の夢であり、また...(略)...現代建築の巨大な見本市ともいえるつくばエクスプレス、ついに開業を迎えました。
私は初電区間快速秋葉原行4002レに乗るべく大穂支所付近を24日午前2時頃徒歩で出発し、ちょうど3時半頃つくば駅に到着したのですが、その頃すでに…どこからこんなに人が湧いてきたのか、まさに「人大杉」状態。「整理券を持っていない方」の切符を買うための列はかなりの長さになっており、しかも初電の出発直前まで人が押し寄せていました。
4時頃から出発式が行われ、市原つくば市長と高橋首都圏新都市鉄道(MIR)社長のスピーチなどがあり、ちょうどくす玉が割られる頃、ようやく券売機にたどり着け、定期を買うまでの間用につくば・秋葉原間の回数券と券売機発行のハーフエンコード券パスネットを購入。着席を優先して記念券等はパスしました。
4時30分、ホームへ。2号車TX-2266に乗車、無事着席。しばらくは各テレビ局や新聞社のカメラが入ってこられるくらい空いていましたが、発車直前には
というような感じに。列車が発車する際には拍手も起こりました。
この日はそのまま秋葉原まで乗車、世田谷で引越作業を済ませた後、帰りは秋葉原駅の入場制限情報を友達から受けていたので(一時2時間待ちになったとか)、都営大江戸線で新御徒町へ。
新御徒町は、大江戸線のホームからエスカレーターで1階下に降りると広々とした連絡コンコースがあり、連絡改札機を通って再びエスカレーターで1階下に降りるともうつくばエクスプレスのホームがあり、TX沿線から新宿方面を利用するときには、TXホームから総武線ホームからエスカレーター7つを(いくら高速エスカレーターとはいえ)乗り継がなくてはならない秋葉原に比べると非常に便利。ただ、秋葉原も物理的制約の中でかなり水平移動を少なくするよう設計されているので、既存の地下鉄の乗換駅なんかに比べると決して悪くはないです。またこの日は、秋葉原が入場制限をするほど混んでいたにもかかわらず、新御徒町は特に混んでいませんでした。
新御徒町14:02の快速でつくばへ。
感想は…
速!!
とりあえずこの一語で十分だと思います。もちろん他にも加減速の良さ、乗り心地の良さ、駅や車両がきれい、座席がゆったり、などいろいろありますが、それらを一々ここで書いて説明するよりも、乗ってみていただいた方が早いでしょう。
今日25日は、つくば10:41発快速で秋葉原に向かい、秋葉原17:17発区快でつくばに戻りましたが、24日の初電に乗ったときはともかく、すでに快速に1往復乗った後だったので、区快で守谷から延々各駅に止まってくるのは大分ストレスが溜まった気がします。快速と区快では7分しか所要が違わないんですが、どうも精神的には速度の差はもっと大きいように感じられます。つくばまで/つくばから乗るならやっぱり快速でしょう。
明日から29日まで旅立ってきます。その後順次追記予定です。
明朝は6:56の快速に乗車予定。
先ほどつくばセンター近くの東大通りを車で通った際、高速バスを見かけましたが、乗客1人でした。ある程度は並木あたりで降りたのでしょうが、ちょっとかわいそうでした。
高速バス側としては、並木3丁目にバス停を新設するなど、並木エリアからの集客を狙っているようですが、高速バス側の目論む「上りは電車、下りは高速バス」というのは何となく思ったほど普及しないような気がします。何となくですが、行きで電車を使ってしまったら、帰りも電車を使ってしまうような気が。研究学園駅に車を止めて電車に乗るような人はもちろんそうでしょうし。
P.S. 個人的には守谷と八潮の駅ビル(TX AVENUE)にあじさい(JRの駅構内にあるそば屋)が出店するらしいのが嬉しいです。
P.S.2 通学ルートで悩み中。
1.つくば・秋葉原・飯田橋・早稲田
2.つくば・北千住・大手町・早稲田
3.つくば・北千住・(押上)・九段下・早稲田
投稿者 puszta : 2005年08月25日 23:25
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jcom.s33.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/51