« 2005年06月 | メイン | 2005年08月 »

2005年07月28日

アントラーズ対 マンチェスター・ユナイテッド

本日7月28日、GTF CUP 2005が国立霞ヶ丘競技場で行われ、久々にJリーグ首位を独走する今や日本最強と言っても過言ではない(とりあえずサポーターは日本最凶であろう)我らが鹿島アントラーズが、Sir Alex Ferguson率いる"The Red Devils"ことイングランド最強(たぶん)Manchester Unitedを迎え撃ちました。
私自身はマンUのホームであるOld Traffordを訪れたこともあるのですが(スタジアムツアーでピッチのすぐそばまで行ってきました)、今日はもちろんホーム側ゴール裏自由席で観戦。国立のホーム側に入るのは、2003年の天皇杯決勝以来となりました。スコアボードが見づらいのはもちろん相変わらず。

試合は周知の通り、2-1で鹿島が勝利。大変な健闘でした。
中でも勝利に最も貢献したのは、間違いなく、相手の素晴らしいプレーの中でリードを死守した曽ヶ端でしょう。
ベストの活躍を見せてくれました。

手元にSDカードリーダーがないため画像は後日掲載します。
(7/30追記:京ぽんのUSBケーブルでデジカメから直接データを転送できたので、載せてみます)

IMG_0496.jpg

IMG_0502.jpg

さて、近日中に流山おおたかの森駅を取材してこようと思っております。乞うご期待。
つくばエクスプレス開業に備えて、動画撮影対応としてVectorで8000円ほどで販売されていた1GBのSDカードも購入しました。

投稿者 puszta : 23:28 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月24日

つくばエクスプレス 守谷駅見学会(TX開業1ヶ月前記念記事)

開業後は快速で11分のつくば・守谷間ですが、今日はカウントダウンボードに「31」が点灯するつくばセンターから、31系統のバス・ひたち野うしく・常磐線・取手・常総線周りで1時間半かけて向かいました。学園並木か気象研究所で水海道駅行バスに乗り換えて水海道から常総線の方が速かったかもしれない…どちらにせよ、現行つくば・守谷間はTX運賃500円の2倍以上の運賃(と接続にもよりますが8倍くらいの所要時間)がかかっており、1ヶ月後には交通地図が劇的に塗り変わることになります。

IMG_0459.JPG

自由通路に面したエントランス

IMG_0492.JPG

起点方に延びるペデストリアンデッキ。2番線には守谷止まりの普通が入線中。
この下にはすでに外環とR354を結ぶ都市軸道路のトンネルができており、守谷駅前後の区間は8月17日(確か)開通予定。

IMG_0491.JPG

券売機。奥に有人定期券発売所。
定期券の連絡運輸範囲は「駅にある路線図の範囲内」とのことでした。

IMG_0489.JPG

改札方面。
なお、常総線守谷駅の改札もオープンラッチになっていました。また、常総線守谷駅にはなぜか精算機まで装備されており、ちょっと驚き。

IMG_0486.JPG

券売機上のご案内

IMG_0461.JPG

階段・エレベーター・エスカレーターそれぞれ1つずつ。

IMG_0463.JPG

1番線に快速つくば行停車中。

IMG_0466.JPG

上り、区快秋葉原行と先頭にヘッドマークの台座をつけた始発の普通秋葉原行がほぼ同時進入。
この画像で分かるように、左上の列車番号表示器が使用開始されていました。

IMG_0468.JPG

秋葉原方、区快が出発していき、その横から守谷止まりの普通が入線してきます。

IMG_0471.JPG

TX-2000系使用の守谷止まり普通。この後も何本か見られました。

IMG_0476.JPG

TX-2000系使用の守谷始発普通とTX-1000系使用の守谷止まり普通

IMG_0482.JPG

つくば方で区快と快速がすれ違い。

見学会終了後は、水海道経由で帰ることも考えましたが、ちょうど取手で常磐線下り特快に接続する時間だったので、取手から特快に乗り土浦から10B系統の直行(急行)筑波大学中央行に乗ってつくばセンターまで戻りました。土浦駅からわずか18分余りでセンターに着きましたが、途中で追い抜いた5分前発の各停バス(10系統)の方がかなり混んでいたのが気になります。
吾妻バス停がある花室トンネルの、あの土浦学園線から一気に地下に潜って外に出るともう中央通りに出ているというのはバスで通ってみるとなかなか面白いですね。乗務員氏が車内灯を付けてくれなかったのがほんの少しだけ気になりましたが。

P.S.
昨日の記事で取り上げた常総・岩倉・早実のうち、岩倉が昨日、常総も本日敗れてしまい、残るは早実だけとなりました。
何となくですが甲子園出場可能性は常総>岩倉>早実のような気がしていたので(?)非常に残念です。自分の常総学院在学中は3年連続で甲子園に出ていたので、負けたと聞いてもなんかもうピンと来ません。

投稿者 puszta : 20:17 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月23日

TX、開業ダイヤで試運転を開始

IMG_0422.JPG
券売機・指定券発売機・空席状況表示・改札機が設置された秋葉原駅JR中央改札口。

昨日7/22初電より、つくばエクスプレスは開業ダイヤでの試運転が始まっています。
自分も昨日は、朝早速野田線から流山おおたかの森駅でダイヤ通りTX上り普通が区快を待避しているのを目撃、その後柏で乗り換えた常磐線上り快速が荒川橋梁上でTX上り普通と併走(もちろん抜かれましたが)、更に帰りに乗った常磐線も荒川橋梁上でTX上り区快とすれ違い、など4本ほど目撃しました。
荒川橋梁上で見た上り普通はおおたかで見た上り普通の1本後。おおたかで見たやつは区快はもちろん普通も秋葉原に着いている時間で、開業が非常に待ち遠しいです。

本日の茨城新聞の記事によると、昨日国交省から完成検査の合格書が交付。
また、定期券は8月17日から各駅の自動券売機と秋葉原・北千住・守谷・つくばの有人定期券発売所で発売を開始するとのことです。ということは、つくば駅前の地下自由通路なんかも1週間前にオープンするのでしょうか?

定期試験期間中で更新が滞っていましたが、試験も終わったので再開したいと思います。
明日は守谷駅一般公開に関する記事を公開予定です。

P.S.
高校野球の地方大会では、母校・常総学院はもちろん、なぜか若干の関わりがある岩倉、そして早稲田実業も生き残っていて、今後の展開にかなり期待。
こと岩倉に関しては、2003年夏の準決勝で敗れた二松学舎大付、そしてあの忘れ得ぬ2001年夏の決勝で敗れた城東、共にすでにいなくなっており、今年甲子園に行かないでいつ行くのかと。とりあえず今日勝って、MXテレビで中継される準々決勝まで進んでもらわないと。そして是非、あの「山岳つらぬき大江わたり 千里の遠さを親しくつなぎ 広まる文化を象る鉄路」で始まる微妙にマニマニした校歌を甲子園で聴きたいものです。

投稿者 puszta : 14:20 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月14日

しのぐに強力なライバル出現?

彼女の妹が拾ってきた子猫。
しのぐとはかなり対照的に人なつっこく、座っているとすぐ膝の上に乗ってきます。
(しのぐは絶対自分からは乗ってこない…)

IMG_0418.JPG

まだ片手で十二分に持ち上げられるくらいちっちゃいです。持ち上げると「みゅう~」って鳴きます。

IMG_0409.JPG

Zzz...

IMG_0416.JPG

拾われるまでの間に相当食事に困っていたらしく、しのぐ用の食事をパリパリいくらでも食べてしまうため、しのぐの食事中はケージに。

IMG_0413.JPG

ふて寝するしのぐ君。
「何見てるんだよ。お前だってあいつの方が良いんだろ。ムニャムニャ…」

IMG_0412.JPG

しのぐが寝ている段ボールの上に乗せるとしばらくは共存しているものの、この後すぐに追い出された模様。

IMG_0420.JPG

この数日後、仮称ハナコ(うちで飼う場合は「みゅうみゅう」にする予定だった)は知り合いの家に引き取られました。残念…。しのぐ君にとっては平和が戻りました。


P.S.
いつも思うのですが、東急世田谷線のICカード「せたまる回数券/せたまる定期券」の利用者って、なんか定期入れや財布からわざわざカードを取り出してカードリーダーにタッチする人が目に付くような気がします。今朝も、クレカやらSuicaやら何やらカード類その他諸々が入った財布を大仰に開きながらせたまるを15秒以上かけて探しだし、取り出してタッチしていたお客様がいらっしゃいました。その程度の厚さなら財布ごとタッチしても十分認識しますよっと思わず突っ込みたくなったわけですが。
ご存じの方もいると思いますが、世田谷線は途中の駅から乗る場合、終日社員がいる上町の上り以外はラッシュ時の上りしか社員がおらず、一番前の扉と一番後ろの扉から車内に入ってからせたまるをタッチするなり現金で支払うなりするので、混んでいる時間にカードリーダーの前で詰まられるとちょっと困ってしまいます。
Suicaを改札の前で定期入れや財布からわざわざ取り出してタッチする人というのは今まで見たことがありません。何でなんでしょうね。そういえば、Suicaサービスインの3ヶ月くらい前、すでに八達通Octopusが使われていた香港では、荷物…大型ハンドバッグのような物の底にカードを入れていたらしく荷物を自動改札機の上に置いて認識させている光景を見たことがあります。Suicaサービスイン後は、日本でも電車特定区間の外なんかではそのような光景が見られるのかと思っていましたが、現実にはそうはなりませんでした。日本人はやはり定期は長年慣れ親しんだ定期入れに入れておきたいのかもしれません。

P.S.2
先日公共哲学で「『現われの空間』としてのブログ、歪んだ公共圏としての2ちゃんねる」というような内容で提出したレポートが今日の講義のレジュメの「例」に載っていてちょっと嬉しい。

投稿者 puszta : 21:37 | コメント (0) | トラックバック

2005年07月09日

常磐線特別快速運行開始、などなど

本日から運行開始の常磐線特快。時間の関係で取手→土浦だけでしたが乗ってみました。
取手・藤代間で115km/h、佐貫・牛久間で130km/hまで出しましたが、その他の区間では100~110km/hほどでした。
乗り心地は高速時でもなかなか良いです。

IMG_0400.JPG

つくば駅では、出入口部に駅名標が取り付けられていました。

IMG_0406.JPG

エレベーター塔にも。

IMG_0407.JPG

カウントダウンボード

IMG_0408.JPG

Tx開業後の去就が注目されるメガライナー。京急バスと並ぶ。

IMG_0404.JPG

駅名標は秋葉原駅にも。

IMG_0398.JPG

投稿者 puszta : 18:59 | コメント (2) | トラックバック

2005年07月05日

つくばエクスプレス 平日ダイヤグラム(運行図表・線図)完成

開業50日前記念事業ということで(?)、つくばエクスプレス 平日ダイヤグラム(運行図表・線図)が完成しました。つくばエクスプレスファンサイトTX::Styleがオープンした暁にはそちらのコンテンツとなる予定です。
こちらからダウンロードして、Lhaca等で解凍の上WinDIAで開いていただければご覧になれます。
時刻データはスパなび、ダイヤグラム作成には古川知幸氏によるWinDIAを利用させていただいています。
WinDIAデータファイルとしての著作権はpusztaに帰属します。著作権法に定められる範囲以外の複写・転載を希望される場合等はコメント欄でお問い合わせ下さい。また、lzhファイルへの直リンクはご遠慮ください。

なお休日ダイヤに関しましては、定期試験等の関係上7月末あたりの公開を予定しています。


(クリックすると拡大)

投稿者 puszta : 22:29 | コメント (1) | トラックバック

2005年07月04日

つくばエクスプレス ダイヤグラム(運行図表・線図)作成中

6月30日につくばエクスプレスの開業ダイヤが発表されたのを受けて、つくばエクスプレスファンサイト TX::Styleのコンテンツとして、Txのダイヤグラム(運行図表・線図)を作成中です。
テスト勉強の合間を縫ってデータを入力しているので、なかなか進みませんが、とりあえず平日分、上りの全てと下りのパターンダイヤに入る前までは入力し終えたので、始発からパターンダイヤに入る前までの部分を画像として公開してみます。
今度の火曜~水曜までにはWinDIAのファイルで平日分は公開できるかと思います。


(クリックすると拡大)

時刻データはスパなび、ダイヤグラム作成には古川知幸氏によるWinDIAを利用させていただいています。

投稿者 puszta : 00:07 | コメント (0) | トラックバック