« 常磐線7/9改正 時刻表発売 | メイン | しのぐ君観察日記 6/22 »
2005年06月23日
秋葉原駅 その2 / 試運転目撃at常磐道
先日秋葉原駅を通る機会があり、昭和通り口から出てJR中央改札口(Tx連絡口)方面を撮ってみました。つくばエクスプレス駅の真上を通る補助319号線も既存道路との接続部を除いてできあがっています。
左側のエスカレーターがTxからの南出入口、右側がJR中央改札口になります。中央改札口の北側にもTx北出入口があり、JR改札口からの距離はそちらの方が短いはず。
改札の内側から中央改札口を出ると、正面には煉瓦風の壁?橋脚?がある感じで、正面の補助319号線まで見通しがあるわけではないようです。左側がTx北出入口とバス乗り場・タクシープール、右側がTx南出入口、みたいな感じのよう。
↑の画像を拡大してみると…
ということで、あとは運賃表や券売機・定期発行機・指定券発行機を設置するだけのようです。
つくばセンター行高速バスから
常磐道の利根川橋まであと僅かというところで、上りの試運転列車がやってきました。
これだけなら、良くあることですが…
利根川を渡りきり、守谷SAに差し掛かる頃、またも上り試運転列車が。
守谷では待避はできないので、つくば始発の快速が守谷を出発した直後に守谷始発の各停を走らせる訓練をしていたのでしょう。
投稿者 puszta : 2005年06月23日 19:56
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://jcom.s33.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/35